![]() |
トップページ > 不動産関連の話し | |||
太陽光発電付アパートを買った
先日屋根に太陽光が載っている
軽鉄アパートを買いました。
売電収入変更の手続きを
取らないといけません
九州電力に電話しました。
1.買取残期間の確認
2.期間終了後の次期間の買取見込
についてです。
すると驚くべき回答がありました。
「最悪の場合、10年終了後は、
もしかすると買取拒否になるかもしれない。」
と言うじゃあ、あ~りませんか。
そりゃないでしょう。
もしも最悪の場合的な意味合いで、
そう言っているのでしょうが、
本当に買取拒否なんてことになれば、
ひどい話しです。
そんなことになれば、
某不動産会社の一括借り上げ契約と
同じです。
互いに良いのは最初のうちだけなんです。(笑)
これからは再生エネルギーだと、
一般ピープルをあおって
買取単価の切り下げだけならまだしも、
買取自体を拒否する可能性もあるなんて。
買取してもらえない場合は、
どうすればよいのか聞いたところ、
アパート入居者に分けるか、
蓄電器を買って自家消費して欲しい、
との事でした。
当社はお客さんにソーラーを勧めなくて、
やっぱり良かった。
そんな感想を持ちながら
売電の変更手続きは
社員にお願いすることにしました。
国の手続きが
今年度から、まるでいじわるのように、
ややこしくなっているそうだからです。
私はそうした手続きには、
性格的にも、能力的にも向いていません。
ということで、O君、
手続き宜しくお願い致します。
競売情報誌を購読中止した
各地方裁判所の不動産競売情報を
冊子にして届けてくれるサービスがあります。
今は裁判所に出向かなくても、
インターネットで競売情報が見られるのですが、
冊子になっていると一目で知りたい情報が分かるので
便利です。
開業間もないころから
小倉地方裁判所の情報誌を取っていたのですが、
最近購読を止めました。
物件数が激減していますし、
落札価格はどうかすると市場価格より
高くなるので、ここ2年間ほどは
入札自体していなかったからです。
当社がやっている、
中古住宅、マンション、土地の
買取も数がぐっと少なくなりました。
時代に合わせて、不動産業界のなかでも、
営業形態を変えていく必要があります。
買い手がいれば価格はつくが・・・
首都圏の業者や、関西の業者から
収益物件情報が時々送られてきます。
北九州では、隣地や関係者以外では、
ほぼ無価値の接道義務違反地や、
築古借地などに、
結構な価格がつけられていて
驚きます。
北九州でも、2.30年前までは
どんな不動産でも、
ある程度の価格がついていました。
首都圏でも、人口減少地域なら
いずれそうなると思います。
不動産神話は遠い昔の話しです。
アムズ TEL 0120-03-2103
、
不動産のアムズ
賃貸マンションの高圧洗浄
芦屋の花火大会に合わせ、
自社マンションの屋上で行なったBBQの当日、
別の自社マンションで排水管が
詰まったとの連絡がありました。
<花火見られました>
一年に一度、排水管の高圧洗浄をかけるのが
理想だけど、賃貸マンションではコストの関係で、
現実にそんな頻度ではやっていない建物がほとんどです。
賃貸経営では固定資産税や電気代水道料などの他に、
月々のエレベーター保守点検料、
入退去時のリフォーム費用、
排水管・貯水槽の清掃洗浄費用、
火災設備の点検料
等々が必要です。
そんなに儲からないのが現実ですが、
かといって家賃収入と同じぐらい安定して
利益が見込める投資先が無いのも事実です。
空室が埋まらなくて、お困りの家主様
アムズへご連絡下さい。
アムズ TEL 0120-03-2103
、
高圧洗浄機かけたら、モルタルはがれた
事務所の駐車場に点々と汚れがついていたので、
そのシミを落とそうと
高圧洗浄機かけたら、
モルタルの表面がはがれてしまった。
写真では分かりづらいと思うけど、
表面が削れています。
。
モルタルの表面仕上げは意外ともろく、
高圧洗浄機の水圧は意外に強い事を発見。
高圧洗浄機恐るべし。
駐車場をモルタル仕上げしている方は
ご用心下さい、高圧洗浄機は水圧を徐々に
あげて試さないと、表面がはがれてしまいます。
引っ越して2ヶ月経たないのに、残念。
不動産のアムズ